着物を着せる前
			●お盆に茶碗を置いても動かない
			[テンプ歯車が動くか確認] 
			テンプ歯車の動きが固いときは、手でテンプ歯車を何度も回転させてスムーズに動くようにしてみましょう。 
				[テンプと首のバネを確認] 
				肩をつけるときにテンプがはさまったり、首のバネがはずれたりすることがあります。もう一度作り方の図を確認して、肩をつけ直しましょう。 
		
			●ゼンマイを巻いても空回りして戻る
			[底板から本体が浮いていないか確認] 
			本体を底板にネジでつけるときに、しっかりと押さえないと、底板から本体が浮いてついてしまい、ギアが空回りすることがあります。底板のネジを抜いて、もう一度しっかりしめ直しましょう。 
			[肩が外れていないか確認] 
			肩が外れると左側板と右側板が外れてしまうので、肩をしっかりさし直しましょう。 
		
			●うまく旋回角度を調整できない
			前輪の動きを確認し、前輪の戻りが悪いときは、前輪舵をとめているネジを少しゆるめてみてください。
		 
		
			●首が下がったままになる
			肩の部品を外して、首についているバネが外れていないか確認しましょう。 
		 
			着物を着せた後
			●お盆に茶碗を置いても動かない
			着物を着せると腕の動きがにぶくなることがあります。着物を指で押して人形の体になじませ、腕の動きをスムーズにしましょう。 
			●人形がお辞儀をしない
			着物の襟が邪魔しているかもしれません。着物の襟を指で広げて首の動きをスムーズにしましょう。 
		 |