  | 
		
		緒川たまきさんがふろくであそびました 
		二十六時の幻灯会。 [PDF:1MB]  | 
		
		大特集 博士の愛した万華鏡  | 
		
		“サー”と呼ばれた科学者ブリュースターによる 
		偉大なる哲学的な玩具の発明  | 
		
		~哲学的な玩具が、芸術作品に変わるまで~ 
		万華鏡クロニクル  | 
		
		ブリュースターの研究から190年 
		学研版 万華鏡の研究 ~意外に知らない万華鏡の秘密~   | 
		
		4ページでわかる学習まんが 
		ブリュースターの生涯 
		絵/よこたとくお  | 
		
		万華鏡に魅せられた人々 [PDF:1.2MB] 
		万華鏡作家 依田満・百合子 
		万華鏡作家 角敏郎 
		万華鏡蒐集家 大熊進一 
		カレイドスコープ昔館店主 荒木 路  | 
		
		藤井フミヤinterview 
		フミヤさん、ふろくの万華鏡で 何を見ますか?  | 
		
		視覚革命と万華鏡の快楽  | 
		
		オブジェクトから光源まで 自分仕様の万華鏡にアレンジ 
		ふろく万華鏡実験室  | 
		
		親子で作ろう!!博士の立体万華鏡教室 『不思議アートのぞき箱』  | 
		
		光を閉じこめる夢の構造体 フォトニックフラクタル  | 
		
		無限 あなたの知らないもう1つの無限観 
		監修 野矢茂樹  | 
		
		大人の科学製品版「真空管ラジオVer.2」改造講座 
		スーパーヘテロダイン方式真空管ラジオを作る!  | 
		
		Science column おとなの主張 
		清水義範 中野不二男 松本零士 かなざわいっせい アニリール・セルカン  | 
		
		新旧東京タワー建設物語   | 
		
		明和電機のマイ リトル ラボー 
		さあ行くんだ、その皮膚をのせての巻  | 
		
		伊藤ガビンの大人の宿題提出 
		vol.09 まだスコーンと催眠術をかけられてなかった  | 
		
		生命情報科学の源流 
		第3回 1937年:仁科芳雄とニールス・ボーア  |