[電磁実験スピーカー 組み立て方Q&A]
			●リッツ線がきれいに巻けない
			重ねて巻いても性能に大きな違いはありません。そのまま実験を進めてください。 
			●周波数のピークが取れない
			リッツ線の巻きがゆるい可能性があります。5周ほど解いて、リッツ線を重ねぎみにして巻き直してください。 
			●電源スイッチが入らない、本体のLED(赤)が点灯しない
			接点金具、電池が正しい向きで入っているか、また新しい電池を使っているか確認してください。 
			●LED点灯が不安定で弱く感じる
			電池が弱ってきた可能性があります。新しいアルカリ電池と交換してください。 
			●オーディオケーブルが本体からはずれやすい
			ケーブルにくせがついた可能性があります。差し込み位置をずらしてください。 
			●ネジがかたい
			先端のしっかりしたドライバー(JIS No1)をお使いください。 
			●電池ボックスが異常に熱い
			ショートしている可能性があります。すぐに電池を取りはずし、編集部までお問い合わせください。 
			●部品をなくした少しですが、予備品を用意しています。紛失した部品名と、お送り先の郵便番号、住所、お名前、電話番号をメール(okm[at]gakken.co.jp)でお知らせください。予備品がなくなり次第終了となります。 
	
	
			●部品が足りない不足の部品名と、お送り先の郵便番号、住所、お名前、電話番号をメール(okm[at]gakken.co.jp)でお知らせください。早急に発送の手配をさせていただきます。 
			  ※[at]は@に置き換えて下さい 
	
	
	
	 |